IoTシステム技術検定中級の受験レポ!

今年の7月に「IoTシステム技術検定中級」という試験を受けました。
先日、結果が出て無事合格できました🥳

この記事では、試験を受けてみての感想を書いてみました。
これから受けようと思う人やこの検定試験を知らなかった人に少しでも参考になればと思います。
(※試験概要等は記事執筆時の22年8月時点の内容になります。)

目次

どんな試験?

IoTシステム技術検定試験はMCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)という組織が主催する検定試験です。下記引用は、HPより試験概要の一部抜粋です。

IoTシステム技術検定は、IoTが産業と社会に新たなイノベーションをもたらすことが期待されるなか、IoTビジネスに関わる方々を対象に設けられた制度です。IoTシステムの企画・構築・活用・運用改善をより効果的かつ効率的に行い、さらに高付加価値化の創造を生み出すために必要となる基本知識を習得していただくこと、またこの分野における優れた技術者として活躍していただくことを狙いとしています。 検定は基礎・中級・上級の3段階レベルで認定します。 

MCPC モバイルコンピューティング推進コンソーシアム. https://www.mcpc-jp.org/license/#tab02

ざっくりとまとめると、IoT技術者の育成が目的のIoT技術に関する検定試験で、レベルが3段階あるといったものです。
今回、私は3段階あるうちの中級の試験を受けました。
中級の試験は以下のような感じです。

  • 受験資格:特になし
  • 試験の形式:マークシートの4択問題(会場で受ける筆記試験)
  • 試験時間:90分
  • 受験料:15,400円(MCPC会員や学生さんは割引があるそうです)
  • 申し込み:専用ページから申し込み
  • 合格発表:試験から約1か月後
  • その他試験概要:https://www.mcpc-jp.org/iotkentei/kentei_msg/

ちなみに上級試験には受験資格があって、この中級を合格すればクリアです。

またIoT関係の資格試験には「IoT検定」というものもあり、名前も似ていますが違う試験です。そちらは技術面以外にマーケティングなどの分野も問われる試験のようです。

試験までにした勉強

私が試験までにしたこの試験の勉強は…
公式が出しているテキストを流し読む!(2周くらい)
だけです。

というより、基本的にこれしかできませんでした。
というのも、この試験は過去問が公開されておらず、サンプル問題が10問程度あるだけなので、試験問題の対策といったことはほぼ何もしませんでした。

テキストは私のようなIoT初心者にはかなり勉強になる良い内容でした!
逆にお仕事でがっつりIoT関係されている方にはすこし物足りないかもしれません。

試験を受けてみて

試験会場の雰囲気

私が受けた会場はどこかの会議室を貸し切ったようなところでした。
イメージ的にはTOEICの試験会場みたいな感じでした。(最近のTOEICがどんなかわかりませんが…)
以下に雰囲気をざっくり書いておきます。

  • 年代は幅広かったが、若手そうな人(学生っぽい人含む)が多かった印象
  • 服装は皆さん私服
  • 女性の方も数名いましたが、ほぼ男性
  • 結構広めな会議室で、席はほとんど埋まっているように見えました。

試験問題について

サンプル問題くらいの難易度かなと余裕こいていた私には難しく感じました…
特にテキストを読んで苦手に感じていた通信方式が結構しんどかったです😓
逆に好きな分野のプロトタイピングやデータ活用技術はすらすら解けました😊

全体的な難易度は、知識を問う4択問題なので、あまり難しくない試験だったかなという印象です。
試験時間についてですが、わりと余裕をもって取り組めた印象です。時間が足りなくなることはなく、私はすべての問題に回答した後、15分くらい余りました。
(※試験問題は公開しないよう指示が出ていた気がするので問題文は出せません。)

結果発表

試験から約1ヶ月後にWebで確認できました。

ドキドキしながら結果を確認したら…
「合格」の2文字🥳
めっちゃうれしかったです!

ただ、下記2点は少し残念でした。

  • 合格基準が明記されていないため、自分がどの程度問題を解けていたのかよくわからない
  • 合格率が公表されないため、どのくらいの難易度だったのかわからない

感想

IoTシステム技術検定の中級に合格したレポでした🥳

試験勉強のおかげで、IoT技術に関してすごく勉強になったなと思います。
ちなみに、中級に合格すると「IoTエキスパート」と名乗れるらしいのです…😅
エキスパートはちょっと大げさなような気がしますが、その名に恥じないように、頑張って勉強は続けようと思います🧐

せっかくなので上級も受けようかと思ったのですが、受験料がなかなか高くて…(55,000円…)
さすがに趣味で受けようと思える金額じゃないので、う~んといった感じです😞

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で楽しみながら電子工作やプログラミングをちょこちょこやってます!
ブログでは遊んでみたこと、やってみたこと&雑記を配信中です!
よろしくお願いします!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次